實川風 コンテンツ一覧
實川風の「秘曲喫茶」
第5回 / リストの秘曲「アヴェ・マリア」
2023年5月19日 配信開始
2023年5月19日 配信開始
幅広いレパートリーで活躍する俊英ピアニスト・實川 風の楽しい語りと演奏によるプログラム。大規模なオーケストラ作品などで知られる有名作曲家が書いた知られざる「秘曲」を探っていきます。
第5回のテーマは、リストのピアノ曲「アヴェ・マリア」。バッハ=グノーやシューベルトをはじめ、数多くの作曲家が「アヴェ・マリア」をのこしていますが、リストの作品の中にも素晴らしい「アヴェ・マリア」が存在します。華麗なピアノ曲やオーケストラ曲が多いリストですが、シンプルな美しさを湛えた秘曲「アヴェ・マリア」をお楽しみください。
トーク・演奏/實川 風(ピアニスト)収録曲/フランツ・リスト:「アヴェ・マリア」(2023年2月2日/ベーゼンドルファー東京・セッション録音)(AUDIO/12分)
- ARTIST INFO -
第5回のテーマは、リストのピアノ曲「アヴェ・マリア」。バッハ=グノーやシューベルトをはじめ、数多くの作曲家が「アヴェ・マリア」をのこしていますが、リストの作品の中にも素晴らしい「アヴェ・マリア」が存在します。華麗なピアノ曲やオーケストラ曲が多いリストですが、シンプルな美しさを湛えた秘曲「アヴェ・マリア」をお楽しみください。
トーク・演奏/實川 風(ピアニスト)収録曲/フランツ・リスト:「アヴェ・マリア」(2023年2月2日/ベーゼンドルファー東京・セッション録音)(AUDIO/12分)
- ARTIST INFO -
![]() |
實川風ピアノアルバム「Chopin」 ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21/マズルカ 第31番 変イ長調 作品50-2」 |
實川風の「秘曲喫茶」
第4回 / ドヴォルザークの秘曲「子守歌」
2023年4月21日 配信開始
2023年4月21日 配信開始
幅広いレパートリーで活躍する俊英ピアニスト・實川 風の楽しい語りと演奏によるプログラム。大規模なオーケストラ作品などで知られる有名作曲家が書いた知られざる「秘曲」を探っていきます。
第4回のテーマは、ドヴォルザークのピアノ曲「子守歌」。シューベルトやブラームス、ショパンなど、多くの作曲家が子守歌を残していますが、じつは、ドヴォルザークも美しい子守歌を書いています。實川 風が『スルメ曲』と呼ぶその作品とは?
トーク・演奏/實川 風(ピアニスト)
収録曲/アントニン・ドヴォルザーク:「子守歌」
(2022年11月4日/コンチェルティーナ銀座・セッション録音)
(AUDIO/9分)
- ARTIST INFO -
第4回のテーマは、ドヴォルザークのピアノ曲「子守歌」。シューベルトやブラームス、ショパンなど、多くの作曲家が子守歌を残していますが、じつは、ドヴォルザークも美しい子守歌を書いています。實川 風が『スルメ曲』と呼ぶその作品とは?
トーク・演奏/實川 風(ピアニスト)
収録曲/アントニン・ドヴォルザーク:「子守歌」
(2022年11月4日/コンチェルティーナ銀座・セッション録音)
(AUDIO/9分)
- ARTIST INFO -
![]() |
實川風ピアノアルバム「Chopin」 ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21/マズルカ 第31番 変イ長調 作品50-2」 |
實川風の「秘曲喫茶」
第3回 / ドヴォルザークの秘曲「8つの『ユーモレスク』」
2023年3月31日 配信開始
2023年3月31日 配信開始
幅広いレパートリーで活躍する俊英ピアニスト・實川 風の楽しい語りと演奏によるプログラム。大規模なオーケストラ作品などで知られる有名作曲家が書いた知られざる「秘曲」を探っていきます。
第3回のテーマは、ドヴォルザークのピアノ曲集「8つの『ユーモレスク』」。ヴァイオリンの演奏などであまりに有名な「ユーモレスク」は、この曲集の第7番目にあたります。ほかの7曲もそれぞれ面白い作品ばかり。今回は、實川 風がユニークな視点で解釈した、《花吹雪舞う「第1番」》と、《小林一茶の句を思い出す「第3番」》をお届けします。
トーク・演奏/實川 風(ピアニスト)
収録曲/アントニン・ドヴォルザーク:「8つのユーモレスク」から第1番、第3番
(2022年11月4日/コンチェルティーナ銀座・セッション録音)
(AUDIO/12分)
- ARTIST INFO -
第3回のテーマは、ドヴォルザークのピアノ曲集「8つの『ユーモレスク』」。ヴァイオリンの演奏などであまりに有名な「ユーモレスク」は、この曲集の第7番目にあたります。ほかの7曲もそれぞれ面白い作品ばかり。今回は、實川 風がユニークな視点で解釈した、《花吹雪舞う「第1番」》と、《小林一茶の句を思い出す「第3番」》をお届けします。
トーク・演奏/實川 風(ピアニスト)
収録曲/アントニン・ドヴォルザーク:「8つのユーモレスク」から第1番、第3番
(2022年11月4日/コンチェルティーナ銀座・セッション録音)
(AUDIO/12分)
- ARTIST INFO -
![]() |
實川風ピアノアルバム「Chopin」 ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21/マズルカ 第31番 変イ長調 作品50-2」 |
實川風の「秘曲喫茶」
第2回 / フォーレの秘曲「カプリッチョ」
2023年1月27日 配信開始
2023年1月27日 配信開始
幅広いレパートリーで活躍する俊英ピアニスト・實川 風の楽しい語りと演奏によるプログラム。大規模なオーケストラ作品などで知られる有名作曲家が書いた知られざる「秘曲」を探っていきます。
第2回のテーマは、ガブリエル・フォーレの小品集から『カプリッチョ』変ホ長調。フォーレの作品に漂う「なんか気持ちいい」感覚とは?實川 風が、フォーレの知られざる小品の魅力に迫ります。
トーク・演奏/實川 風(ピアニスト)
収録曲/ガブリエル・フォーレ:小品集『カプリッチョ』変ホ長調(2022年11月4日/コンチェルティーナ銀座・セッション録音)
(AUDIO/11分)
- ARTIST INFO -
第2回のテーマは、ガブリエル・フォーレの小品集から『カプリッチョ』変ホ長調。フォーレの作品に漂う「なんか気持ちいい」感覚とは?實川 風が、フォーレの知られざる小品の魅力に迫ります。
トーク・演奏/實川 風(ピアニスト)
収録曲/ガブリエル・フォーレ:小品集『カプリッチョ』変ホ長調(2022年11月4日/コンチェルティーナ銀座・セッション録音)
(AUDIO/11分)
- ARTIST INFO -
![]() |
實川風ピアノアルバム「Chopin」 ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21/マズルカ 第31番 変イ長調 作品50-2」 |
實川風の「秘曲喫茶」
第1回 / 新番組がはじまります!
2022年12月9日 配信開始
2022年12月9日 配信開始
幅広いレパートリーで活躍する俊英ピアニスト・實川 風の楽しい語りと演奏によるプログラム。大規模なオーケストラ作品などで知られる有名作曲家が書いた知られざる「秘曲」を探っていきます。
第1回のテーマは、リヒャルト・ワーグナーによるピアノ小品『黒鳥館への到着』。オペラ界の巨匠が書き遺したピアノ小品の中に思わぬ発見が!
トーク・演奏/實川 風(ピアニスト)
収録曲/リヒャルト・ワーグナー:アルバムのページ『黒鳥館への到着』変イ長調(2022年9月10日/美竹清花さろん・ライブ録音)
(AUDIO/14分)
- ARTIST INFO -
第1回のテーマは、リヒャルト・ワーグナーによるピアノ小品『黒鳥館への到着』。オペラ界の巨匠が書き遺したピアノ小品の中に思わぬ発見が!
トーク・演奏/實川 風(ピアニスト)
収録曲/リヒャルト・ワーグナー:アルバムのページ『黒鳥館への到着』変イ長調(2022年9月10日/美竹清花さろん・ライブ録音)
(AUDIO/14分)
- ARTIST INFO -
![]() |
實川風ピアノアルバム「Chopin」 ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21/マズルカ 第31番 変イ長調 作品50-2」 |
第6回のテーマは、ショパンのピアノ曲「コントル・ダンス」と「ギャロップ・マルキ」。ショパンが肩の力を抜いて書いた小品で、滅多に演奏会で聴くことのできない秘曲です。
「コントル・ダンス」は、イギリスのカントリー・ダンスが発祥の『田舎風踊り』という意味があります。舞曲とえば、ワルツ、マズルカ、ポロネーズのイメージが強いショパンですが、珍しい「コントル・ダンス」をお聴きください。
ショパン18歳のときの作品です。
2曲目の「ギャロップ・マルキ」は、ジョルジュ・サンドと恋愛している時期に、彼女のノアンの館で書かれた曲。マルキとは、サンドが飼っていた犬の名前です。ショパンが晩年に書いた有名な「子犬のワルツ」との違いをお楽しみください。
トーク・演奏/實川 風(ピアニスト)収録曲/フレデリック・ショパン:「コントル・ダンス」、「ギャロップ・マルキ」(2023年2月2日/ベーゼンドルファー東京・セッション録音)
(AUDIO/11分)
- ARTIST INFO -
ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21/マズルカ 第31番 変イ長調 作品50-2」